観音寺城|追手道を行こう!

本丸の正面に通じる登城路は「大手道」または「追手道」と呼ばれ、城内道の基軸としての役割を担います。


伝大手道沿いに残る伝後藤邸の石垣。
伝大手道の詳細は本谷プロジェクトのホームページにて

通常、この大手道と追手道は同じ道を指し示し、区別される事はありません。しかし観音寺城では大手道と伝わる道と追手道と伝わる道が個別に存在します。ここでは、そのうちの伝追手道を取り上げ、詳しく紹介ます。伝大手道については 本谷プロジェクト で紹介していますので、併せてご覧ください。

観音寺城 は安土城より前に石垣が多用された日本最大級の山城です。五大山城の4番目にあげられており、隣の安土城に勝るとも劣らない魅力的な山城です。ところが城域に向かう道筋が整備されておらず、今までは観音正寺や桑實寺の参道を利用するしかありませんでした。しかし最近、ボランティアの皆さんの努力によって追手道が整備され、山裾の御屋形跡から中心部の一角にある池田丸まで、安全に登れるようになりました。

従来からよく利用されている、石寺側から観音正寺の表参道を登る道は本来の登場道では無いうえに、石段の段差が大きく決して歩きやすくはありませんでした。しかし最近の整備によって、観音寺城本来の登城道である伝追手道が利用できるようになりました。道自体も自然の山道に近く、観音正寺の表参道よりも歩きやすいと感じる人も多いのではないでしょうか。

そこでこの道を紹介させていただく訳ですが、観音寺城へお出かけの際にはまず以下の地図をご覧ください。この地図は全国山城サミットが安土で開催された時に頂いた冊子からの引用ですが、郭と城道が詳細に示されており郭や道筋等、観音寺城の全貌が良くわかります。今回整備された追手道はこの図の下から上に向かって延びている 3本の道の最も左の道です。 なお観音寺城と佐々木六角氏については、観音寺城|近江源氏 佐々木六角埋蔵文化財活用ブックレット11 – 観音寺城跡 等に解説がありますので併せてご覧ください。

観音寺城の主要な郭と城域内の道

kannonjijo_map1605

* この地図は「埋蔵文化財活用ブックレット11 – 観音寺城跡」からの転載です。

 

日吉神社の鳥居の前を左折して御屋形跡に向かう

整備された観音寺城の追手道の起点は御屋形跡です。山裾から観音正寺の参道を登り、しばらく進むと日吉神社があります。ここを直進せず左に折れるとすぐに御屋形跡があります。

日吉神社の鳥居前。ここを左に折れ追手道の入口に向う
観音寺城追手道-01

道の先は御屋形跡。追手道にはこの御屋形跡から入る
観音寺城追手道-02

 

御屋形跡周辺は竹と雑木が伐採され、石垣が良く見えるようになりました。

御屋形跡に上る階段の手前
DSC_9269

御屋形跡に上る階段の手前(整備前の様子)
観音寺城追手道-71

御屋形跡に上る階段の途中
DSC_9304

御屋形跡に上る階段の途中(整備前の様子)
観音寺城追手道-73


整備された追手道|御屋形跡から林道繖山線までの様子

追手道へは右手に見える石垣の手前から入る事ができます。道筋には自然木の階段が設置されています。このお追手道は、鳥打峠から上ってくる繖山林道で分断されており、防火用水のあるところで一旦途切れます。なおここに上げた写真は遺構や景観等の見所の紹介では無く、道筋の様子を紹介する事を目的としていますので単調なものになっています。また多少前後している箇所や振り返って撮影した箇所もありますのでご注意ください。

スライドショーには JavaScript が必要です。

画像はクリックで拡大できます。


整備された追手道|林道繖線から池田丸までの様子

この林道から上に登るための追手道の入り口は、防火用水の置いてあるところから林道を鳥打峠方向に 30~40 メートルくらい下ったところにあります。元々はそのまま直進していましたが、林道が通された事により急斜面が生じ通行できなくなりました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

画像はクリックで拡大できます。

こんな感じで観音寺城山裾にある御屋形跡から池田丸までの道が整備されています。

整備される前の追手道の様子

この追手道が整備される前の様子をご覧ください。次に紹介する写真は2008年に撮影したものですが、この翌年の 2009年には緊急雇用対策の予算で、この 追手道の林道より上の部分が整備 されており、今回(2015年)の整備は近年に行われた 2度目の整備という事になります。

スライドショーには JavaScript が必要です。

画像はクリックで拡大できます。

せっかくの城跡めぐりですので、お寺の参道では無く観音寺城本来の登場道である追手道を利用されてはいかがでしょうか?

参考: 観音寺城|散策の備忘録

2009年の緊急雇用対策による整備

2009年に緊急雇用対策の予算で整備された直後の追手道の様子です。大変きれいな道に様変わりしましたが、整備されたのは林道繖線から上の部分に限られていた事に加え、林道からの登り口が整備されておらず、万人が利用するには不完全なものでした。なおここもある写真には、追手道からは離れた位置にある、目加田邸付近のものも含まれています。

スライドショーには JavaScript が必要です。

画像はクリックで拡大できます。

参考: 観音寺城|散策の備忘録

雪野山♡しもはねだ里山天国について